Quantcast
Channel: 初心者備忘録
Browsing all 1205 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Office 2013]サインインを無効にする。(2)

前回の記事では「SignInOptions」の値を変更してサインインを無効にする方法を紹介しましたが、レジストリ エディターで下記位置にある「UseOnlineContent」(REG_DWORD)の値を「0」に(UseOnlineContentが存在しない場合は自分で追加)することでもサインインを無効にすることができます。 この場合はサインインだけでなく「オンライン画像」や「Office...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

データの取り込みはこれにお任せ!?Excel用Data Explorerアドインの紹介

MicrosoftからExcelの新しいアドイン「Data Explorer」が公開されました(2013/04/11 時点ではPreview版)。 ・Microsoft “Data Explorer” Preview for Excel http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=36803 [Microsoft "Data...

View Article


Data Explorerのフォーラム&ブログ

前回の記事で紹介した「Data Explorer」ですが、すでにフォーラムや公式ブログがあります。 ・Microsoft "Data Explorer" Preview for Excel フォーラム http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/dataexplorer/ ・Microsoft "Data Explorer" Preview for...

View Article

[Office用アプリ]第一回 Apps for Office 勉強会で登壇しました。

19日(金)に第一回 Apps for Office 勉強会が東京で開催され、開発者の方を中心に約30名の方が参加されました。 私も登壇者として参加し、「Office用アプリの紹介 初めてでもわかるアプリ開発、 ストア公開、注意点について」というタイトルで、Office用アプリの概要から簡単な作り方、Officeストアでの公開方法を紹介しました。 Apps For Offcie 勉強会 #1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術」の見本誌をいただきました。

「VBAアクションゲーム?Excel(エクセル)で動かそう!」で有名なExcel MVPの近田さんに著書である「Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術」(Excel 2013/2010/2007/2003対応)の見本誌をいただきました。 (本書の中で私のHPの紹介もしていただいています。ありがとうございます。) 本書では、Excel VBAでInternet...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Office用アプリ]Google ドライブでアプリを公開する方法

今回は先日登壇した第一回 Apps for Office 勉強会の中で小ネタとして紹介した”Google ドライブでOffice用アプリを公開する方法“を紹介します。 Google ドライブにログインします。 新しいフォルダを作成します。 作成したフォルダを右クリックして、「共有」メニューから「共有…」を選択します。 共有設定の「アクセスできるユーザー」から「変更…」をクリックします。...

View Article

[Office用アプリ]Excel Services ECMAScriptとの連携

「[Office用アプリ]カレンダーから日付入力」でも使用していますが、コンテンツアプリを挿入したブックをWebページに埋め込むことで、ブラウザー上でOffice用アプリを利用することができます(Excel Web App経由)。 先日登壇した第一回 Apps for Office 勉強会の中で小ネタとした紹介したのですが、Webページに埋め込んだブックはExcel Services...

View Article

ノートを削除するPowerPointマクロ

下記のコードは「Remove Notes Pages in PowerPoint (VBA)」に載っていたコードで、Office 2007で追加されたDocumentInspectorオブジェクトのFixメソッドを利用してノートを削除するコードです。 Option Explicit Public Sub Sample() Dim ret As String...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Office用アプリ]アプリを削除する。

「JavaScriptで作成した作業ウィンドウアプリを検証してみる。」でも書いていますが、Office用アプリはドキュメント単位で挿入されます(ドキュメントをZip解凍して出力されるwebextensionsフォルダで確認可能)。 今回はアプリをドキュメントから削除する方法を紹介します。 Office用アプリが挿入されたドキュメントを開きます。...

View Article


[Office用アプリ]開発に役立つ資料集

第一回 Apps for Office 勉強会でも紹介した、Office用アプリに関する資料のリンクをまとめてみました。 ■ 基本的な資料 Office 用アプリによるソリューションの開発と展開(XPS/PDF/Word) ※ これ1つでOffice用アプリの概要 ~ 開発方法まで一通り把握できます。...

View Article

すべてのテーブルの結合を解除するWordマクロ

すべてのテーブルのセル結合を解除するWordマクロを考えてみました(Word 2003と2010で動作を確認)。 ExcelのUnMergeのように結合を解除するメソッドが標準で用意されていないので、若干複雑な処理になっています。 特に横方法の結合については判別がややこしく、下記のコードではテーブルのXMLから取得しています。 ※ 下記コードは入れ子になっているテーブルには未対応です。...

View Article

「Save to Drive」ボタンを試してみました。

下記Webページでも紹介されていますが、Webサイト上のファイルを直接Googleドライブに保存できる機能「Save to Drive」ボタンが利用可能になりました。 ・Google、すばやく「Driveに保存」- Web用ボタンを用意 http://news.mynavi.jp/news/2013/05/10/033/index.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「あのコマンドどこだっけ? for Office 2013」の紹介

Word MVPの新田さんのブログでも紹介していただいている自作フリーソフト「あのコマンドどこだっけ?」の最新版がVectorで公開されました。 このソフトはOfficeで使いたいコマンドがどこにあるのか分からない、そんなときに役立つツールです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Office用アプリ]IMG Effector

IMG Effectorはドキュメント上のイメージに15種類以上のエフェクトをかけられる、無料の作業ウィンドウアプリです。 ■ アプリの入手は下記Webページから(※ 要Microsoftアカウント) ・IMG Effector – STORE – Office.com 近日公開予定 ■ 動作環境 ・Word 2013(32ビット版,64ビット版) ■ 使用方法...

View Article

オデッセイ コミュニケーションズ主催のWord活用無料セミナーに参加しました。

Club Microsoft会員限定、オデッセイ コミュニケーションズさん主催の「Word活用無料セミナー」が本日5月23日早朝に開催されたので参加してきました。 Club Microsoftから “春とともにキャリアアップを始めよう!” “キミもエクセル男子・ワード女子に!” という触れ込みで無料セミナーの案内が来ていたので申し込みをしたところ、本日分の回で席が取れたとのことでした。...

View Article


[Office用アプリ]Office ストアのURLリスト

Microsoft Office StoreのURLをリスト化しました(言語別)。 各Office用アプリのURLも記載していますが、2013/5/27現在Office用アプリが取得できるストアは「en-us」版のみです。 言語名 Office ストア URL Apps for Excel Apps for Outlook Apps for Project Apps for SharePoint...

View Article

既存の機能の代わりにマクロを実行する方法をまとめてみました。

「既存の機能の代わりにマクロを実行する」の関連になりますが、Officeに元々備わっている機能の代わりに自作のマクロを動作させる方法を色々とまとめてみました。 ■ コマンドバーのイベントを使用する方法 「コマンド...

View Article


[Office用アプリ]アプリ開発コンテストの案内

Apps for SharePoint アプリ開発コンテストに引き続き、Office用アプリ(Apps for Office)開発コンテストの応募も開始されました。 ・SharePoint 2013 コミュニティ サイト – 応募要項(Apps for Office)...

View Article

[Office用アプリ]TechEd North America 2013のセッション資料

アメリカ・ニューオリンズで現地時間6月3日から6日にかけて開催された開発者向けカンファレンス「TechEd North America 2013」のOffice用アプリに関わるセッションの資料をまとめてみました。 Microsoft Office & SharePoint 2013 Development: Introduction to the New Cloud App Model...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Office用アプリ]JavaScript API for Officeが学べるアプリ「API Tutorial for Office」

Office用アプリ開発のためのAPI「JavaScript API for Office」について学べるアプリがMicrosoftから公開されました。 ・API Tutorial for Office http://office.microsoft.com/en-us/store/api-tutorial-for-office-WA104077907.aspx...

View Article
Browsing all 1205 articles
Browse latest View live