[リボン・カスタマイズ]dynamicMenu要素から任意のマクロを実行する。
HPのお問い合わせフォームから下記の質問がありました。 「メニューの内容を動的に変更する」にあるサンプル画像を見たところ、ドロップダウンリストのようになっていますが、これらは1つ1つに別の動作を指示したVBAを登録できる […]
View Article[Windows]「AppsFolder」のような特殊フォルダ名を取得する。
レンタルサーバーのデータベース障害で、先日書いた記事が消え去ってしまったので同じ記事を再び書きます。 「「ファイル名を指定して実行」からMicrosoft Edgeを起動する」でも使っている「AppsFolder」、この […]
View Articleオフライン版のOffice 2016 VBAリファレンスが公開されました。
「ヘルプファイル版のOffice 2013開発者用リファレンスが公開されました。」で、Office 2013向けの開発者用リファレンス(オフライン版)を紹介していますが、Office 2016向けのリファレンスも下記サイ […]
View ArticleVBAマクロからGoogle Apps Script Execution APIを呼び出す。
「Google Apps Script Execution APIを試してみた。」記事を書いてからひと月経ってしまいましたが、ようやく時間がとれるようになったので、当初の目的であった“VBAからGoogle Apps S […]
View Article2015年11月の人気記事
Google Analyticsのアクセスデータを元に2015年11月にアクセスが多かった記事をまとめてみました。 Windows 10をクリーンインストールする。 Adobe Acrobat Reader DCの「ホー […]
View ArticleMicrosoft GraphをVBAから呼び出してOneNoteのページ内容を取得する
以前書いた記事「Office 365 unified APIをVBAから呼び出す」で、VBAからOffice 365 unified APIを呼び出す方法を紹介しましたが、「Office Dev Center ̵ […]
View Article[Officeアドイン]アドイン コマンド(Add-In Commands)の紹介
前回の記事は“Office アドイン”のAdvent calendarに乱入したにも関わらず、VBAのコードを載せるという暴挙に出ていたので、今回は真っ当に「Office アドイン」について記事を書こうと思います。 Of […]
View Articleオトカドールをプレイしてきたよ。
「プリキュア・プリンセスパーティーってWindowsだったの?」に続いて、再び“コイツは一体ブログに何書いてるんだ?”記事になりますが、今回取り上げるのはコナミが出している女の子向けトレーディングカードアーケードゲーム『 […]
View Articlemsgファイルから添付ファイルを抽出するVBScript
「msgファイルから添付ファイルを抽出するスクリプト」といったキーワードでのアクセスがありました。 恐らくエクスポートしたOutlookのメールファイル(msg)から添付ファイルだけを取り出すのが目的なのだろうと思います […]
View ArticleSelenium WebDriverを使用してMicrosoft EdgeとOfficeを連携させる。
この記事はSelenium/Appiumアドベントカレンダー2015の18日目の記事です。 はじめに Seleniumアドベントカレンダーに乱入するにあたり、まずは簡単に自己紹介をしておきます。 名前:きぬあさ(@kin […]
View ArticleC#からWinium WebDriverを使ってみた。
「Winium – Windows向けソフトウェアでもSeleniumでテストしよう」記事で紹介されている、Windowsアプリケーションの自動操作を行うためのツールが「Winium」です。 名前の通り、Se […]
View ArticleC#からWinium.Cruciatusを使ってみた。
前回の記事では、Winium WebDriverを使ってメモ帳を操作してみました。 GitHubを見てみると、WinFroms、WPFベースのアプリ操作自動化を目的とした「Winium.Cruciatus」というフレーム […]
View Articleオトカドール 3rdドリームをプレイしてきたよ。
「オトカドールをプレイしてきたよ。」で紹介しているコナミのトレーディングカードアーケードゲーム『オトカ♥ドール』、その3rdドリームフェーズ1の稼働日が今日(もう昨日になっていますが)だったので、さっそくプ […]
View Articleオトカドール 3rdドリームをプレイしてきたよ(2)
仲良し度マックスで好きなライバルキャラとツーショットが撮れるという悪魔のような素敵な新機能のおかげで、今日もまたオトカ♥ドールをプレイしてきました。 今日のツーショット 今日はオートマタアイディ、セクシー魔 […]
View Article2015年12月の人気記事
Google Analyticsのアクセスデータを元に2015年12月にアクセスが多かった記事をまとめてみました。 Windows 10をクリーンインストールする。 [Office]WordやPowerPointで画像の […]
View Article各ページを画像に変換するWordマクロ
Excel MVPの伊藤さんがブログで、WordのPageオブジェクトを扱うマクロを紹介されています。 あまり扱われることがありませんが、このPageオブジェクトにはページ内容を画像形式で取得できるEnhMetaFile […]
View Articleオトカドール 3rdドリームをプレイしてきたよ(3)
前回Wordマクロの記事を書いておきながら、またしてもすっ飛びます。2016年、今年もオトカ♥ドールスタートです。 今年のスタートはアイディとのツーショット。 仲良し度マックスツーショット機能のおかげで、3 […]
View Articleオトカドール 3rdドリームをプレイしてきたよ(4)
今日もやってきましたオトカ♥ドール。 私のような音ゲー下手でも手軽にプレイできるのが本当良いと思います。 今日のツーショット 今日は妖精フィクルとのツーショットを撮ってきました。 オトカジト目部 二枚目はジ […]
View ArticleSendKeysでWindowsキーを送信するVBAマクロ
「VBA SendKeys Windowsキー」といったキーワード検索でのアクセスがありました。 たしかに「SendKeys “{WIN}”」や「SendKeys “{LWIN} […]
View Articleポップンミュージック エクラルのオトカドールカードをゲットしたよ。
最近頻繁にブログに載せている、コナミのトレーディングカードアーケードゲーム『オトカ♥ドール』、同じくコナミが出している音ゲー『ポップンミュージック エクラル(pop’n music &eacut […]
View Article