Quantcast
Channel: 初心者備忘録
Browsing all 1205 articles
Browse latest View live

Office文書をパスワード付きPDFに変換するVBAマクロ

4年ほど前に書いた、下記記事のマクロがWordでも使えるか?との質問を頂きました。 残念ながら、上記記事のコードをWordでそのまま使うことはできません。 そこで今回は、Excelに限定せず、WordやPowerPoin […]

View Article


[Google Apps Script]Google フォームとkintoneを連携させる方法

Webフォームで入力された回答を、直接kintoneのアプリに保存したいとき、「フォームブリッジ」のような連携サービスを使うと便利です。 ただし、フォームブリッジは有料で、最も低価格な「ライト」プランでも月額6,000円 […]

View Article


[Google Apps Script]Google フォームとkintoneを連携させる方法(添付ファイル編)

前回の記事では、GASを使ってGoogle フォームで入力された回答をそのままkintoneアプリのレコードとして追加する方法を紹介しましたが、今回はその続きで、Google フォームからアップされた添付ファイル(質問の […]

View Article

2019年8月の人気記事

Google Analyticsのアクセスデータを元に2019年8月にアクセスが多かった記事をまとめてみました。 Office 2019のインストール方法 指定したフォルダ内にあるExcelファイルを一つにまとめるVBA […]

View Article

[PowerPoint]図やスライドをSVGとして保存する機能が追加されました。

※ 下記情報はInsider版のOfficeを元にしています。バージョンによって、タブやグループの名称、機能そのものが変更される可能性があります。 下記リリースノートにある通り、Insider版(バージョン 1909 ( […]

View Article


[VBA]ユーザーフォーム上のコンボボックスでオートコンプリート機能を実装する方法

MSDNフォーラムに「ユーザーフォーム上のコンボボックスで、任意の文字列でアイテムをフィルタリングしたい」といった質問がありました。 早い話がオートコンプリート(サジェスト)機能ですね! コンボボックスにはMatchEn […]

View Article

[Excel]XLOOKUP関数でより簡単に値を検索できるようになりました!

下記記事の通り、2019年8月末にVLOOKUP関数やHLOOKUP関数の後継となる新しい関数「XLOOKUP」関数が発表されました。 #OfficeInsiders, we are excited to introdu […]

View Article

Nintendo Switch LiteはHDMIで外部出力できるの?

9月20日に新型のNintendo Switch、「Nintendo Switch Lite」の発売が開始されました。 TVに接続できない携帯モード専用のSwitchで、私のような『プレイするのはほぼ通勤電車』なユーザー […]

View Article


[PowerShell]UI Automationで電卓を操作する方法

「PowerShell UI Automation 操作」といったキーワード検索からのアクセスがありました。 PowerShellで何かしらのアプリケーションを操作したい方だと思います。 対象となるアプリケーションが何な […]

View Article


Live Serverとmkcertで簡単にローカルhttpsサーバーを立ち上げる方法

Office アドインのテストを行うのに、簡単に構築できるhttpsサーバー環境をずっと探していたのですが、ようやく「コレ、かなり簡単じゃない?」と思える環境を見つけました。 Live Serverのインストール Vis […]

View Article

2019年9月の人気記事

Google Analyticsのアクセスデータを元に2019年9月にアクセスが多かった記事をまとめてみました。 Office 2019のインストール方法 指定したフォルダ内にあるExcelファイルを一つにまとめるVBA […]

View Article

[PowerShell]Word文書の透かし文字を変更するスクリプト

MSDNフォーラムに「PowerShellを使って、Word文書の透かし文字を変更したい」、との質問がありました。 すぐに思いつくのは、PowerShellからWordアプリケーションを操作することですが、下記コードのよ […]

View Article

アイカツオンパレード!が始まりました。

2019年10月3日(木)、ついにアイカツ!の新シリーズ「アイカツオンパレード!」の稼働が開始されました。 アイカツおじさんな私も、さっそく初日からプレイ開始です。 主人公は姫石らきちゃん 今作の主人公は姫石(きせき)ら […]

View Article


【アイカツオンパレード!】たまごっちとのスペシャルコラボに行ってきました。

前回の記事でも書いた通り、アイカツ!の新シリーズ、「アイカツオンパレード!」が始まりました。 アニメの放送開始記念として、同じバンダイの「たまごっち」とのスペシャルコラボも期間限定(2019年10月1日(火)から10月3 […]

View Article

[PowerShell]PdfSharpを使ってPDFファイルを作成する

大分前になりますが、当ブログでiTextSharpを使ってPDFファイルのページ数を取得したり、結合するスクリプトを紹介しました。 最近、PDFを扱えるMITライセンスのライブラリ「PdfSharp」の存在を知ったので、 […]

View Article


Officeアプリケーションの「最近使用したファイル」を削除するVBScript

WordやExcel等のOfficeアプリケーションでは、下記サイトにある通り、ファイルやフォルダの履歴がレジストリに記録されます。 Officeアプリケーションを使って人前でプレゼンをするとき等、履歴を表示したくない時 […]

View Article

[Google Apps Script]認証が必要なウェブアプリケーションを外部から実行する

Google Apps Scriptでは、作成したコードをウェブアプリケーションとして公開することができます。 具体的な手順については、タカハシ(@ntakahashi0505)さんがブログでまとめられているので、そちら […]

View Article


ヘッドレス ChromeとSeleniumBasicでWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法

先日、ヘッドレス ChromeでWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法について書かれた下記の記事を見つけました。 >>> page_width = driver.execute_script(‘ret […]

View Article

ESETで「Windowsセキュリティセンターへの登録が失敗しました」エラーが発生

セキュリティ対策ソフトとしてESET Endpoint Securityを使用しているのですが、使用しているPCをWindows 10 バージョン 1903にアップデートしたところ、下記エラーが発生しました。 Windo […]

View Article

2019年10月の人気記事

Google Analyticsのアクセスデータを元に2019年10月にアクセスが多かった記事をまとめてみました。 Office 2019のインストール方法 Nintendo Switch LiteはHDMIで外部出力で […]

View Article
Browsing all 1205 articles
Browse latest View live